BLOG

コラムの記事一覧

美容専門学校で学ぶこと

美容専門学校で学ぶ必須科目

将来、美容業界で働くことを目標に中学校や高校を卒業したら美容専門学校に進むことを考えている人もいることと思います。美容専門学校では、実際にどのような授業がおこなわれているのでしょうか?

美容専門学校では、2000時間の授業時間のうち1400時間以上は厚生労働省の規定で決められている科目を決められた時間履修することが定められています。美容師国家試験では学科試験と実技試験があり、その両試験に合格することで美容師免許が取得できますが、美容専門学校でも大きく分けて学科の授業と実技の授業があります。

美容専門学校に入るためには

美容専門学校の入学試験はAO入試、推薦入試、一般入試の3種類

美容専門学校に入るためには、どのような試験があるのでしょうか。
入学試験の種類には、大きく分けて3つの種類があります。AO入試、推薦入試、一般入試の3種類です。

AO入試

AO入試は、学力試験の水準で入学の可否を問うのではなく、その人の個性や美容業界でプロとして活躍したいという意欲や目的意識などを積極的に評価する入試制度です。

その美容専門学校が求める学生像に合っているかどうか、という人物を重視した選考方法です。
美容師は技術はもちろん、お客様とのコミュニケーションが非常に重要な職業です。ですのでやる気がある方や美容に対する熱意を評価してほしい方にはあっている入試方法と言えます。

美容専門学校における小論文とは

美容専門学校の試験に出題される小論文

美容専門学校の試験には小論文が含まれます。
学科の試験は基本的な問題であり、難しい問題というより今後の生活で困らない程度の知識があるかどうかを問う問題が多いです。

美容専門学校では大学の推薦入試のような小論文の問題は出しません。
どちらかというと作文に近いです。今後の専門学校での生活での抱負であったり、将来の夢であったり、そのようなものを書いてもらうことが多いです。

美容専門学校の面接に臨む際の化粧は?

美容師は接客業。面接では言葉使いや、表情、身だしなみに配慮できるかが大切に

美容専門学校に入学するにあたり面接をする場合、いったいどのようなことを面接官は知りたいのでしょうか。

そのためにはまず、美容師として就職する場合に求められる素養を身につけることができる人材であるかということが重要になります。
美容師としての素養とはいったいどのようなことなのでしょうか。

美容師という仕事は、お客様と一対一で接する、サービス業、接客業です。
お客様と一対一で密接に接する美容師であるからこそ、その言葉使いや、表情、身だしなみ等が厳しく求められる傾向があります。

ですから、これらに配慮ができる人材である必要があります。そこで美容専門学校でも、同様にそういた素養を身につけられる人材であるかという点が重要となりますので、面接官もそういった点を知りたいと考える傾向にあります。

美容専門学校の面接に行く時の髪型

美容専門学校へ入学をしようと思うと試験を受けなくてはいけません。多くの場合、筆記試験と面接があります。面接の時にどんな髪型で行けば良いのかと迷う人も多いはずです。

個性的な髪型?それとも黒髪?

美容師さんは職場でも自由な髪型が出来るイメージがあります。赤や金髪に染めていたり、奇抜なカットをしている人もいます。美容師さんになる為に美容専門学校へ通うので、個性的な髪型で行った方が良いのか、やはり勉強をする場なので黒髪で行った方が良いのか迷うところです。

美容師は人を綺麗にする事が仕事。自分で試すことも必要。

美容専門学校の合否の結果は髪型で決まる訳ではありませんが、美容師は自分が綺麗になる事が仕事な訳ではなく人を綺麗にする事が仕事なので、そこを勘違いしてはいけません。
美容専門学校はお客様を綺麗にしてあげる為の技術や知識を習得する為に通う場所です。その為には、最近の流行の色やヘアースタイルを敏感に察知する事も大切ですし、自分で試すことも必要です。

美容専門学校のAO入試の合格率をあげるには

合格率を上げるには、やる気があることを何度も足を運んで示そう

美容専門学校のAO入試はかなり早い時期に行われるので、日程は確認しなければなりません。
AO入試は回数が多いので、自分の予定にあった日程で受験することができます。
オープンキャンパスや体験授業などに参加してエントリーをしなければなりません。
学校サイドで、この参加者は記録されるので、合格率を上げるのであれば、やる気があることを何度も足を運んで示すのが望ましいでしょう。

面接は何度も練習して準備をしよう

体験入学では、美容専門学校たるべき授業を展開します。カットやネイルなど好みに合わせて授業を選ぶことができます。
その後にエントリーシートを提出することになります。主に体験入学時の授業の感想やオープンキャンパスで感じたことなどを書くことになります。

美容専門学校の入学試験の志望理由

美容専門学校の入学にあたっては、特に必要な知識やスキルはいりません。
専門課程の場合は高校を卒業している人か高校卒業見込みの人、高等課程の場合は中卒で美容室で働いている人であれば、誰でも受験することができます。

美容師はペーパーテストで適性を判断することができない、技術が勝負の世界

美容学校の入学試験は、大抵の場合は書類選考と面接で合否が決まります。
美容の専門技術は専門学校に入ってから勉強することなので、入学前の試験で実力を判定する必要がないのです。

また、美容師は技術が勝負の世界ですから、ペーパーテストで適性を判断することはできません。
もっとも、お客様に身近に接して、お客様のニーズに応じてサービスを提供する仕事ですから、会話やコミュニケーションの能力や、接客スキルは求められます。
しかし、それらの適性は面接試験で十分に判断できるものです。

ジェルネイルとは

ネイルの中でも近年ジェルネイルという言葉をよく聞きます。
爪にジェル?ジェルってぷるぷるしてそう・・・と思う人も少なくないようです。

ジェルネイルは、とろみのあるジェルを爪に乗せ、専用のUVライトを当て固める事で、爪をコーティングするものです。
マニキュアよりも長持ちし、色がクリアでつやもマニキュアに勝ります。さらに自爪との密着度も高いのではがれにくく、丈夫で長持ちするのも特徴です。現在国内多くのネイルサロンでジェルネイルが主流になっており、その種類も数多くあります。

従来主流だった『スカルプ』と『ジェルネイル』の違いは?

スカルプは空気や水を遮断するので爪トラブルも

ネイルサロンで従来の爪の主流と言えば『スカルプ』と呼ばれる、ネイル専用のアクリルパウダーとアクリルリキッドを混ぜたものを爪の先に足していき、爪を長くしていくものでした。
スカルプはスカルプチュアの略で、元は爪の長さを足す用法の事をいい、ジェルネイルでも使われる手法ですが、ネイル業界ではアクリルパウダーとリキッドを用いたアクリルネイルをさしていう事が一般的です。
スカルプは空気や水を遮断するので爪が浮いてしまったりカビが生えてしまったりなどの爪トラブルが多々ありました。
また必ずしも丈夫というわけではなかったようです。